漢字から選ぶ

冬の誕生花イメージの名前40選

 

こんな人におすすめ!

  • 冬の誕生花をイメージする名前を知りたい

 

1月1日から31日までの誕生花と花言葉もご紹介しています。他の月は随時追加いたしますのでお待ちくださいね。

気に入った名前を見つけるお役にたてたら嬉しいです。

 

1月1日マツ不老長寿、勇敢
1月2日カルセオラリア我が伴侶
1月3日ニホンズイセン自己愛、神秘
1月4日ヒヤシンスしとやかな可愛らしさ
1月5日ホワイトスター信じ合う心
1月6日タケ節操、忍耐
1月7日チューリップ恋の告白
1月8日ユキヤナギ殊勝、愛嬌
1月9日カンガルーポー不思議、驚き
1月10日ツバキ理想的な愛情
1月11日エピデンドラム判断力、ささやき
1月12日アジアンアタム天真爛漫、無垢
1月13日ツルバキア落ち着きある魅力、残り香
1月14日アンスリウム情熱、強烈な印象
1月15日ボケ熱情
1月16日バラ私はあなたにふさわしい
1月17日イタリアンルスカス陽気
1月18日コチョウラン華やかさ
1月19日バーゼリア情熱
1月20日アスパラガス勝利の確信
1月21日ガーベラ神秘、光に満ちて
1月22日キルタンサス屈折した魅力
1月23日ビバーナム・ティナス私を見て
1月24日ミヤマシキミ寛大
1月25日エリカ博愛、謙遜
1月26日ヤツデ分別
1月27日ニオイスミレ奥ゆかしい、高尚
1月28日ギョリュウバイ蜜月
1月29日ルピナスあなたは私の安らぎ、空想
1月30日ベニジウム常に新鮮な美しさ
1月31日コキア私はあなたに打ち明けます

@namaegoto

1月の花言葉

出典:花時間(角川書店)

 

 

1月14日 紅南・光愛 くれな・みあ

鮮やかで光沢がありハート型の花を咲かせる アンスリウムの別名は 大紅団扇(オオベニウチワ) ハワイ(南国)では大人気で 「Heart of Hawaii」と愛される

1月13日 悠璃・香瑠 ゆうり・かおる

ツルバキアの花言葉は 「落ち着きのある魅力」 悠は「落ち着き」 花からは甘い香りが楽しめる 別名は「瑠璃二文字」

1月7日 香恋・恋香 かれん・れんか

チューリップは花も葉も シンプルで美しく世界中で人気 和名は「鬱金香」 花言葉は「恋の告白」

1月8日 愛白 ましろ

桜やチューリップとともに 春の訪れを告げるユキヤナギは 枝いっぱいに小さな白い花を咲かせる 一度咲くと、長い間花を楽しめる 花言葉は「愛嬌」

1月5日 皓星・倖星 こうせい

枝のあちこちから星の形の花がつく ホワイトスター(白い星)花言葉は 花言葉は「幸福な愛・信じ合う心・思いやり」 皓は「白・清らか」

1月6日 穂乃葉・穂葉 ほのは・すいは

竹(タケ)の属名の学名 「Phyllostachys(フィロスタキス)」は ギリシア語のphyllon(葉)と stachys(穂)を語源 苞に包まれた花穂(かすい)の形に由来

1月11日 虹樹・天樹 こうじゅ・てんき

樹木や岩の上に力強く根ざし か細いながらも天に向かって一閃と花を咲かす 一方で小さくかわいい花を咲かせる エピデンドラム(ギリシャ語で樹の上)の 和名は「虹手毬」

1月12日 蒼真 そうま・あおま

花を咲かせることはないが 繊細な草姿で風にそよぐ姿が美しい アジアンアタムの花言葉は 「天真爛漫・無垢」 蒼は「生い茂った草」

1月4日 風紫・風愛 ふうし・ふうあ

ヒヤシンス(風信子)の花咲く季節は春 小さな花一つ一つ芳香があり 原種の花の色は青紫 花言葉は「しとやかな可愛らしさ」

1月10日 光華・光葉 みつは

光沢したツヤのある葉を持っていることから「艶葉木(ツヤハキ)」→椿(ツバキ) 日本が原産で古くから 日本人に親しまれている花木 華やかで存在感のある花を咲かせる

1月1日 松冴 しょうご

日本画やお正月などに親しみがある 寿命は長く堂々とした樹形から 風格を感じる 頭が冴えていて頭脳明晰なイメージ

1月3日 水優香・水愛莉 みゆか・みあり

冬の気配を感じるようになる頃から 春に次々と咲き続ける ニホンスイセンは 爽やかで少し甘味のある優しい香り 花言葉は「自己愛」

1月19日 喜咲・結鞠 きさき・ゆまり

手まりのように真ん丸とした白い花、 バーゼリアは香りが素晴らしく ウエディングブーケにもよく使われるので プレゼントすると喜ばれるかも

1月22日 恭果・実慎 きょうか・みちか

2~4月頃開花するキルタンサスは 花が咲くと重みで垂れることから 慎ましやかで恭しいイメージ ラッパのような形で果実のような香り

1月23日 時和 ときわ

春に白色の小花を沢山咲かせる ビバーナムティヌスの 和名は「トキワガマズミ」 耐寒性と耐暑性があり丈夫

1月24日 柑大・陽大 かんた・ひなた

ミヤマシキミ(深山樒)はミカン科で 暑さ寒さに強く丈夫 陽は「生きる」なので丈夫なイメージ 花言葉は「寛大」 4~5月に白い花を咲かせ 冬に赤い実をつける

1月17日 聖亜 せいあ

亜は「二番目」 丈夫なルスカスの葉が 主役を引き立てる 縁の下の力持ちイメージ オレンジ色の実はXmas(聖夜)のリースにも◎

1月18日 美蘭・華胡 みらん・かこ

花の姿が美しい蝶が飛んでいる ように見えるからと 名付けられた「胡蝶蘭」を連想 花言葉は「華やか」

1月25日 冬輝・冬愛 とうき・とうあ

冬、色鮮やかで輝くような花を咲かす エリカは細かい花が寄せ集まって 咲くことが特徴 可憐で気品のあると人気の花 花言葉は「謙遜・博愛」

1月26日 澄玲・澄香 すみれ・とうか

ニオイスミレは マリーアントワネット御用達の香水で 格式高いイメージだが見た目が控えめなため「奥ゆかしい」という花言葉に◎ 玲は「宝石」澄は「清らか」

1月29日 藤夏・想乃花 とうか・そのか

ルピナスは春~初夏の花で長い 花穂に花が立ち上がるように咲く 花言葉は「あなたは私の安らぎ・空想」 別名、昇り藤(ノボリフジ)

1月31日 成夏・明愛・彩葉 なるか・めいあ・いろは

丸くこんもり育つ草姿が可愛らしく 成長した緑の葉は秋になると赤く紅葉 真夏にお庭を明るく彩る丈夫な植物

 

【おねがい】

どんなお名前も、どんな漢字も「受ける印象・イメージ」は人によって違います。あくまでもヒントとして使用していただきますようよろしくお願いします。

珍しい名前や新しい名前が多いでますが生活しやすいお名前は「読める名前」だと思います。読みにくい読み方も含まれていますので、お子様のお名前にと検討されている方は、あくまでもヒントとして受け取ってください。

名付け相談に来られる方の中には「珍しい名前を名付けたことで後悔している」という悩みを待たれる方も少なくありません。自分の名前が好きと言われる方もいらっしゃいます。読みやすさの基準は年々変わりますしお名前はとても大切なものなので、決める際にはお子様のことをしっかり考えて名付けを検討なさってくださいね。

名づけは大変重要なことですので正式に決定される際には各自で専門書や辞書などの確認をお願いいたします。

ルールは法律によって変更される場合がありますので常に最新の情報を調べていただき、正式に決める際には専門家の意見をとりいれ、周りの方々とよく話し合ってから決定して頂きますよう、よろしくお願いいたします。

名づけた際の責任は取れませんことをご理解いただけますと幸いです。

素敵な名づけができるよう応援しています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事