ひらがな名を候補にあげたら、周りからやめた方がいいと言われてしまった事がありませんか?
漢字の名前が主流なのに大丈夫?と迷う事もあるでしょう。
ここではひらがなのメリット、デメリットを詳しく説明します。
実際にひらがなの名前を名付けた先輩パパママや、名づけられたお子様の感想などもまとめました。
注意点には、姓名判断的にひらがな名は良いのか簡単な説明も含めています。
別記事では、「ひらがなの今どき可愛い名前」を沢山紹介しています。必ずよんでもらえる!ひらがなの可愛い・外国風・古風な名前100もよかったら読んでみて下さい。
1.ひらがな名 9つのメリット
1-1.ひらがなの名前は被りにくい
漢字名の方が圧倒的に多いので、ひらがな名は人と被りにくくなります。
クラス名簿などの中からも見つけやすいですね。
また、人気の響き名だとしてもひらがな名にすれば被りにくい名前になります。
例えば・・・
名前ランキングによると、
結愛・芽依・凛・結月
などがランキングのトップですが、
ゆあ・めい・りん・ゆづき
というひらがな名はランクインしていません。
1-2.ひらがなの名前にすれば個性的な名前を付けやすい
ひらがな名は必ず読んでもらえます。
個性的な響きにしても読み間違えられることはありません。
「個性的な名前にしたいけど読み間違えられないか」
と心配している場合も安心ですね。
また、ひらがな名自体が少ないので、
「ひらがな名は個性的だ」
と思ってもらいやすいかもしれません。
1-3.ひらがなの名前は読み間違えられない
漢字は複数の読み方を持っていることが多いので、読み間違えられることがあります。
例えば、
「光」が「ヒカル」なのか「ヒカリ」なのか「コウ」なのかわからないときがありますよね。
ひらがな名なら絶対読んでもらえます。
また、個性的な苗字・複数の読み方がある苗字の人はひらがなを名付ける人が多いようです。
ひらがな名であれば、苗字は読み間違えられても、名前だけは絶対読んでもらえますね。
例えば「勅使河原さん」が「陽菜」という名前を組み合わせると・・・
「てしがわら ひな・はるな・あきな」
「てしがはら ひな・はるな・あきな」
複数の読み方ができますね。
苗字の読み方を知らない人は上も下も読めないかもしれません。
名前だけは必ず読んでもらえるようにひらがなを使うと・・・
「勅使河原ひな」になります。
1-4.ひらがなの名前は書き間違えられない
漢字は、口頭で説明するのが難しいことがあります。
うまく伝わらなかったり、書き間違えられることもあります。
ひらがななら必ず書いてもらえますね。
キーボード変換しにくい漢字もあります。
本当は漢字名なのにいつもひらがなやカタカナで書かれてしまうと悲しいですね。
子供本人が早くから自分の名前を書けることもメリットではないでしょうか。
1-5.ひらがなの名前は男女間違えがない
ひらがなはほとんど女子名。
「ひらがな=女性」というイメージがついているので、中性的な響きだとしても一目で女の子の名前だとわかってもらえます。
例
男女ともに人気の「ヒナタ」
漢字にすると「陽向」=男の子らしい
ひらがなの「ひなた」=女の子らしい
最近は男の子にも人気のひらがな!男の子にひらがなの名前は変わってる?実例65や名づけ体験談も!を参考にしてみてください。
1-6.ひらがなは女の子らしい優しい名前や人気の古風な名前になる
ひらがなの曲線が多く、画数もすっきりしているためたおやかで優しい女性像を思い浮かべやすいですよね。
女の子には優しい印象の名前が大人気ですよ。
昔は宮中でつかえる女性たちがひらがなを使って日記や随筆、物語を書いていました。
このことからも「女性」や「古風」というイメージを持つ人が多いようです。
古風な名前はとても人気です。
ひらがなと漢字の混合名も古風ですよ。
名前例
もも香 はる奈
ゆず葉 なつ穂
すず音 美づき
りり子 ひな乃
また、漢字に変換したとき堅い印象になってしまう名前もあります。
例
なお=「直」
響きの柔らかさよりも直線的になる。
ゆき=「雪」
雪のふわふわ感がなく直線的になる。
めい=「芽」
牙(キバ)という字が入っている。
漢字変換せずひらがなのまま名づけると響きの印象そのままになり、かわいらしい名前になりますね。
丸が入っているひらがな
「お」「す」「な」「ぬ」「ね」「は」「ほ」「ま」「み」「む」「よ」「る」
丸みを帯びたひらがな
「あ」「め」「ゆ」「の」「わ」「も」
名前例
あお まお みお
なな ねね のの
あみ ゆあ あまね
まゆ みゆ ななみ
はる るな はるな
すず ゆず ゆずは
はな のあ なのは
見た目がかなり柔らかくなりますね。
1-7.ひらがなは苗字と組み合わせても重くならない
苗字の画数がとても多い場合、漢字は重いと思ってしまうことがあります。
苗字も名前も両方全部画数が多いと、名前を書くのに時間もかかりますね。
そんな時もひらがな名やひらがなを含めた名前だと解決できますよ。
例
藤嶋凜 →藤嶋りん
蔵澤優葉 →蔵澤ゆう葉
鷹橋舞歌 →鷹橋まい花
勅使河原陽菜→勅使河原ひな
「直線的な名字」というものもあります。
直線的な苗字+直線的な名前はあまり柔らかくないですよね。
例
早田菫 →早田すみれ
間中由宇→間中ゆう
山里嘉音→山里かのん
中には三文字漢字になりやすい名前があります。
例えば、
ゆりな=百合奈・優里奈
ほのか=穂乃加・帆乃佳
ひまり=陽茉莉・日真里
無理に漢字にあてはめると柔らかい印象がなくなり、イメージ通りにならないことがあります。この場合もひらがなを含めてみてはいかがでしょうか。
例
鶴崗優里奈→鶴崗ゆり奈
瀧園穂乃加→瀧園ほのか
櫻場日真里→櫻場ひまり
1-8.ひらがなの名前はイメージにとらわれない
漢字には意味やイメージがあるので印象が強く残ることがあります。
「美」=「美しい人・うるわしい人」
「麗」=「綺麗な人・きらびやかな人」
「美」には「すぐれる」という意味もありますが、「見た目が美しい」という意味ばかり印象に残りやすいですね。
「麗らか」という言葉には「日が柔らかく照っているのどかな春の日」という意味がありますが「きらびやかなイメージ」が強いのではないでしょうか。
その半面、ひらがなは直接的な意味を持ちません。
イメージが固定されないので響きが重要視され、連想されるものがたくさんあります。
「み」 =「美・実・未」
「れい」=「澪・礼・怜(賢い)」
漢字の意味が伝わりすぎるのを避けたい人はひらがながおすすめです。
1-9.ひらがなの名前は多くの意味を込められる
ひらがな自体は漢字のように意味を持たないため、好きな意味やイメージ、願い等をたくさん込めることができます。
漢字をイメージをでき言葉も連想されます。
「み」の文字を使った場合
「未来に向かって羽ばたける人に」
「道しるべを作ることができるリーダー的存在に」
「実り豊かな人生に」
「水のように清らかで魅力的な人に」
「あ」の文字を使った場合
「明るく、あざやかな人生を歩んでほしい」
「あらたな世界を切り開いてアクティブに活躍してほしい」
などど願いを込めることもできます。
キラキラネームは「込めたい思いをすべて詰め込んだことによる結果」だともいわれています。
込めたい思いがたくさんあるけどキラキラネームは避けたいという人におすすめです。
ひらがなの名前を名付けたパパママやご本人の感想
DMに届いた名づけ体験談、名づけられたご本人からのコメントを掲載します!
その他DMにて頂いた実名です。
名前 | 人数 |
あい | |
あかり | 6 |
あさひ | 2 |
あすか | 2 |
あずき | |
あみる | |
あやせ | |
あやね | |
あやめ | 2 |
あゆな | |
あゆみ | 3 |
ありさ | 3 |
あんり | |
いちか | 2 |
いと | 1 |
いまり | |
うらら | 2 |
うらん | |
おと | |
かこ | 2 |
かなえ | |
かりん | |
かれん | |
くるみ | 3 |
けいと | 3 |
こころ | |
ことみ | |
こはく | |
こはる | |
こまち | |
こより | |
さくら | 5 |
さな | 2 |
さやか | |
さら | 9 |
しいな | |
じゅん | 4 |
すみれ | 4 |
せな | |
せら | |
そのま | |
ちさと | |
ちとせ | |
ちひろ | 14 |
つばき | |
つむぎ | 15 |
とあ | |
とひろ | |
なお | |
なづな | |
なつみ | |
ななせ | |
にいな | 2 |
ねい | |
のぞみ | |
のどか | |
はなび | |
はるか | |
はるひ | |
はる | |
ひかり | 6 |
ひかる | |
ひかる | |
ひかる | 4 |
ひとみ | |
ひな | |
ひなた | 5 |
ひまり | 3 |
ひまわり | |
ひより | 6 |
ひらがな | |
ひろ | |
ほのか | 2 |
ましろ | 7 |
まどか | 2 |
まな | |
まひる | 3 |
まひろ | |
まゆ | 2 |
みう | |
みおり | 2 |
みこと | 2 |
みずほ | |
みちる | 4 |
みと | 3 |
みどり | |
みなみ | 3 |
みはな | |
みひろ | 3 |
みふ | 2 |
めぐみ | |
もも | |
ももち | |
ゆい | |
ゆうら | |
ゆきな | |
ゆな | |
ゆのん | |
ゆは | |
ゆりあ | |
ゆりか | |
りあ | |
りあん | 3 |
りおな | |
りこ | |
るうな | |
るな |
2.ひらがな名 4つのデメリット
ひらがな名のデメリットは4つあります。
①毎回「漢字は何ですか?」と聞かれる
②子供が「漢字がうらやましい」と思うかも
③親が込めた思いをイメージしにくい
④年を重ねた時可愛すぎると感じる人もいる
2-1.「漢字は何ですか?」と聞かれる
電話口などで自分の名前を説明するときに、「漢字は何ですか?」と漢字がある前提で尋ねられることがあります。
漢字がないことが嫌だと思う人もいるかもしれません。
2-2.子供が「漢字名がうらやましい」と思うかも
集団生活の中では、周りと同じでありたいという気持ちが働くことがあります。
また、漢字を習うとひらがなが物足りなく思うかもしれません。
漢字にあこがれていた時もあったけど、今は気に入っている!という声もありました。
母に聞いた話ですが、元々おなかにいるときは漢字でつけようと思ってたみたいです(ほのかという案すらなかったらしいです!)でも、生まれて顔を見たらこの子はほのかだ!って思ってたみたいです!平仮名にした理由としては平仮名は漢字と比べて角張っていないので、角のない丸いみんなに優しい子になってほしいから、だったらしいです!
妹はひなたといいますが、全く同じ理由で平仮名にしたそうです!私は最初のうちは漢字のあるみんなに憧れていいな~って思っていましたが、今では気に入ってます。母と父も平仮名にしてよかったとよく言ってます
漢字がうらやましくなるかもしれないと思う場合はひらがなと漢字の混合名もおすすめですね。
2-3.ひらがなの名前は親が込めた思いをイメージしにくい
漢字であれば、本人も周りも漢字の意味から名前の由来を想像しやすいですが、ひらがな一つ一つには意味を持たないので、説明しないとイメージがわきにくいですね。
どんな意味を込めたのかわかってほしい人はひらがなは向いていないといえます。
2-4.ひらがなの名前は年を重ねた時可愛すぎると感じる人もいる
どう感じるかは個人差がありますが、ひらがなの名前は「年を重ねると可愛すぎる」と感じる人がいます。
しかし、ひらがなは古風な印象があるのでどの年代でもピッタリだという声も多くあります。
ひらがなに関わらず、名づけの際はいつまでも違和感なく愛着をもてるかどうかも考えましょう。
3.姓名判断ではひらがなは良くないの?
姓名判断では「ひらがなの名前」は避けた方が良いそうです。
避ける理由の一つは、「漢字を崩したものなので、人生が崩れる事を暗示している」など。
しかし鑑定士や流派によって字画の数え方、禁字のとらえ方も様々です。ひらがなが問題ない流派もあります。
姓名判断の手法だと好みの名前を選ぶのが難しくなります。
字画や数字の影響が気になる人や姓名判断の手法を使いたい人は専門家に相談する事をおすすめします。
4.まとめ
②子供の名前をすぐ見つけることができる
③個性的な名前を付けやすい
④読み間違えられない
⑤書き間違えられない
⑥子供本人が早くから自分の名前を書ける
⑦男女間違えされない
⑧女の子らしい優しい名前になる
⑨人気の古風な名前になる
⑩苗字と組み合わせた時に重くならない
⑪漢字の意味にとらわれない
⑫親の願いをたくさん込めることができる
ひらがな名が向いている人
①苗字が個性的な人
②苗字の画数が多い人
③優しい雰囲気の名前にしたいのに、苗字の字面が堅くてお悩みの人
ひらがな名のデメリット
①毎回「漢字は何ですか?」と聞かれる
②子供が「漢字がうらやましい」と思うかも
③親が込めた思いをイメージしにくい
④年を重ねた時可愛すぎると感じる人もいる
⑤姓名判断でひらがな名は良くないと言われることがある
ひらがな名が向いていない人
①苗字の画数がとても少ない人
ひらがなのメリット・デメリットについて紹介しました。
柔らかく優しい女の子の名前にしたい人向けの解説をしていきましたが、シャープでかっこいい名前にしたい人はむしろ漢字を選ぶとよいかもしれませんね。
別記事では、「ひらがなの今どき可愛い名前」を沢山紹介しています。必ずよんでもらえる!ひらがなの可愛い・外国風・古風な名前100もよかったら読んでみて下さい。